上越新幹線 東京~長岡 指定の格安販売、ご購入
上越新幹線 東京~長岡 指定
※表示価格はオンラインショップ価格です。店頭価格とは異なります。

購入に際してのご注意
・チケット一枚につき、片道一名様の乗車券・新幹線特急券・指定席券がセットになっている券を販売しています。
この券のみでご乗車頂けます。
・予約は乗車予定日の1ヵ月前より可能です。
・東京都区内よりご利用頂けます。
・東京発長岡着でも、長岡発東京着でもご利用頂けます。
・繁忙期(4/27~5/6、 8/10~8/19、12/28から翌1/6まで)はご利用いただけません。
・回数券の為、乗り越した場合差額精算ではなく初乗り精算となります。
また途中下車した場合は再乗車できません。
・こちらの券は有効期限が御座います。有効期限45日以上ある券を販売致します。
・在庫状況によっては2~3営業日お時間をいただく場合もございますのでご了承下さい。
【長岡駅とは】 長岡駅とは、新潟県長岡市に位置する東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。現在駅がある場所にはかつて長岡城があり、長岡駅は長岡城本丸跡地に建てられている駅で、長岡市の中心市街地となっています。 【長岡駅を通る路線】 ・上越新幹線 ・信越本線(上越線直通含む) 【1日の利用者平均】 約16,000人 【歴史】 ・1898年 北越鉄道線の一般駅として開業 ・1907年 北越鉄道国有化に伴い、国有鉄道の駅となる ・1982年 上越新幹線開業 ・1987年 国鉄分割民営化に伴い、JR東日本が継承 【駅の名物】 ・火焔釜めし ・越路弁当 ・越後長岡喜作辨當 【駅周辺の名物】 ・国営越後丘陵公園 ・長岡市営スキー場
【長岡駅とは】 長岡駅とは、新潟県長岡市に位置する東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。現在駅がある場所にはかつて長岡城があり、長岡駅は長岡城本丸跡地に建てられている駅で、長岡市の中心市街地となっています。 【長岡駅を通る路線】 ・上越新幹線 ・信越本線(上越線直通含む) 【1日の利用者平均】 約16,000人 【歴史】 ・1898年 北越鉄道線の一般駅として開業 ・1907年 北越鉄道国有化に伴い、国有鉄道の駅となる ・1982年 上越新幹線開業 ・1987年 国鉄分割民営化に伴い、JR東日本が継承 【駅の名物】 ・火焔釜めし ・越路弁当 ・越後長岡喜作辨當 【駅周辺の名物】 ・国営越後丘陵公園 ・長岡市営スキー場