クレジットカードで金券(商品券)を購入できる?
2022.09.05
基本的には、クレジットカードで金券(商品券やギフト券など)は購入できません。
しかし、一部の金券やギフト券は、お持ちのクレジットカードの種類によって購入可能な場合があります。
ここでは、クレジットカードで購入できる金券(商品券)についてご紹介します。
目次
クレジットカードで購入できる金券(商品券)はどれ?
クレジットカードで買える商品券を一覧表にまとめてみました。
商品券名 | 商品券の種類 | 購入可能なクレジットカード |
---|---|---|
JCBギフトカード | ・1,000円 ・5,000円 |
・JCBカード |
VJAギフトカード | ・1,000円 ・5,000円 |
・三井住友カード ・VISA ・MasterCard |
三菱UFJニコスギフトカード | ・500円 ・1,000円 ・5,000円 |
・MUFJカード ・NicoSカード ・DCカード ・JAカード ・アメリカン・エキスプレス |
UCギフトカード | ・500円 ・1,000円 ・5,000円 |
・UCカード |
百貨店ギフトカード | ・3,000円 ・5,000円 ・10,000円 ・20,000円 ・30,000円 ・50,000円 |
・アメリカン・エキスプレス・カード |
Amazonギフト券 (商品券タイプ) |
・500円 ・1,000円 ・5,000円 |
・VISA ・MasterCard ・JCB ・アメリカン・エキスプレス ・ダイナースクラブ ・中国銀聯 |
QUOカード | ・ハッピーメイドカード ・レディメイドカード ※QUOカードオンラインショップのみ ・ファミリーマート店頭限定デザイン ※ファミリーマート店頭のみ |
・VISA ・MasterCard ・JCB ・アメリカン・エキスプレス ・ファミマTカード ※ファミリマート店頭のみ |
お手持ちのクレジットカードのブランドの違いによって、購入できる商品券が異なります。
お手持ちのクレジットカードは、国内ブランドなのか、国際ブランドなのか、確認してみましょう。
ブランド例 | |
---|---|
国際ブランド |
・VISA ・MasterCard ・JCB ・アメリカン・エキスプレス ・ダイナースクラブ ・中国銀聯 |
国内ブランド |
・三井住友カード ・MUFJカード ・NicoSカード ・DCカード ・JAカード ・ファミマTカード |
日本国内で発行されているクレジットカードであれば、
VISAやMasterCardなどの国際ブランドと提携しているため、ネットショッピングや海外での利用が可能です。
国際ブランドのロゴマークはカードの券面に記載されています。
お手持ちのクレジットカードが、どの国際ブランドであるかを確認しておきましょう。
信販会社発行の商品券なら提携カードで購入できる?(JCB/VISA/UC/ニコスなど)
「クレジットカードで買える商品券はどれ?」の一覧でご説明した通り、信販系クレジットカード会社の商品券は 各社のオンラインショップで、購入することができます。
しかし各社のオンラインショップで購入する場合、注意が必要です。
クレジットカードでの金券(商品券)購入は送料や手数料に注意
オンラインショップでクレジットカードを利用して金券(商品券)を購入する際には、送料や手数料が別途発生するケースがあります。
商品券名 | 送料・手数料(税込) |
---|---|
JCBギフトカード | 発送手数料 インターネット:440円 電話:814円 ※送付先1ヶ所につき |
VJAギフトカード | 発行手数料 10枚以内:448円 11枚以上:550円 ※送付先1ヶ所につき |
三菱UFJニコスギフトカード | 発送手数料:580円 ※送付先1ヶ所につき |
UCギフトカード | 発送手数料 インターネット:408円 電話、FAX:550円 ※送付先1ヶ所につき |
百貨店ギフトカード | 送料:690円 ※送付先1ヶ所につき ※10枚ごとの発送 |
Amazonギフト券 | 送料無料 |
QUOカード | 送料 本州・四国:770円 九州・北海道:990円 沖縄:1,485円 |
クレジットカードでの金券(商品券)購入には上限がある
クレジットカードで金券(商品券)を購入する場合、月間の上限金額が存在します。
百貨店ギフトカード:30日間で500,000円(送料を含む合計金額)
QUOカード:毎月1回、購入代金500,000円(税込)まで
三菱UFJニコスギフトカード:1日300,000円まで(送料・箱代は含まない)
など
それ以外にも、短期間のまとまった金額(10万円単位)での購入に対して、カード会社が一時利用停止措置を施すケースもあるようです。
その理由として、クレジットカードの盗難や紛失による不正利用が疑われる点があげられます。
もしも一時利用停止となった際には、クレジットカードの裏面に記載されている電話番号に連絡してください。
ポイント還元キャンペーンを併用してお得に利用しよう
クレジットカードによっては、会員向けのポイント還元キャンペーンを開催しています。 キャンペーンでは通常のポイントの2倍以上が付与されることが大半です。
キャンペーン特典はボーナスポイントの形でプレゼントされる場合もあるため、カード会社からのお知らせメールを適度にチェックしておきましょう。 貯まったポイントは、さらに金券(商品券)に交換することも可能です。
贈り物などで商品券を購入する機会には、クレジットカードを利用してカードのポイントを貯めるのも賢い使い方です。
金券(商品券)を購入するならチケッティで決まり!
今回は、クレジットカードで購入できる金券(商品券)についてまとめてみました。
チケッティオンラインショップでは、各種金券(商品券)をご用意しております。
チケッティオンラインショップは
・販売金額に上限なし!
・発行手数料なし!
・購入の種類制限なし!
・1回の注文につき20万円以上のご購入で送料分無料!
チケッティホームページからお申込みいただくだけで、日本全国いつでもどこにいても金券のご購入が可能です。
お申し込みからお取引完了まで、 店舗にご来店いただく必要は一切ございません。
お近くに金券ショップがなくても大丈夫。
会員登録すれば、2回目以降のお取引がもっとスムーズに!
『安全と親切を大切にする』金券ショップチケッティは、皆様のご利用を心からお待ちしております。
関連商品
あわせて読みたい
-
- 金券ショップチケッティ従業員がお客様からよく聞かれることとは?【実店舗編】
- 金券ショップチケッティでは、オンラインショップと都内に実店舗を運営しております。
今回は【実店舗編】として接客スタッフが、お客様からよく聞かれることや、スタッフも気が付かなかった「金券を使う側の視点」などを社内アンケートをもとにまとめてみました。
-
- お金が無くても趣味は楽しみたい!ゲームソフトを安く買うのに金券ショップは使えるのか?
- 現在、趣味がゲームという方はかなり多くいらっしゃるのではないでしょうか。 実際に、大学生で「毎日ゲームをする」と答えた割合は50%以上にもなったという調査結果もあるようです。
そこで、今回のコラムは「ゲーム趣味」に特化した「節約」を追求してみました。
-
- 食費を節約したい!食費節約に最適な金券ショップの商品を紹介します。
- 食費は日常生活における重要な出費です。小さな節約が長期的には大きな効果をもたらします。
計画的に行動し、無駄な出費を避け、必要なものだけを購入することで節約を実現しましょう。
-
- 節約には金券ショップがオススメ!いつもの買い物を金券でお得に
- 食品から日用品まで、身の回りの商品の物価の上昇が続いています。できるだけ節約したいけれどたまには外食も楽しみたい!そんな時に使える金券ショップで購入可能で、身近なお店の金券を紹介します。
-
- 古物商(古物商許可証)を持ってると何ができるの?
- 古物商(古物商許可証)を持つことで、古物(こぶつ)の売買を業務として行うことが法的に認められます。
古物商(古物商許可証)は、営業所や店舗の所在する管轄の警察署への申請後に取得可能です。ここでは、金券ショップの営業に欠かせない古物許可証についてご紹介します。
-
- 金券ショップにチケットを売却する時に必要なものとは?
- 金券・チケット類を金券ショップに買取依頼したことはありますか?
金券ショップで換金したことが無い方にとっては、不安に思うことが多いと思います。
そこで今回は「金券ショップにチケットを売却する時に必要なものとは?」と題して、金券ショップを利用したことが無い方に向けて、必要なものをまとめました。
-
- 高く売れる株主優待は?
- せっかく受け取った株主優待を、 「近くで使えるお店がない」「有効期限内に使いきれない」そんな状況に陥ってしまう株主様も多くいらっしゃることでしょう。 そんなときには、使い切れない株主優待を金券ショップで売ってみることも検討しましょう。
-
- 金券ショップの仕組み・販売編
- 金券ショップ チケッティは、金券の販売・買取を行っている金券ショップです。 『安全と親切を大切にする』をモットーに現在、実店舗は御徒町・錦糸町・北千住の3店舗と、オンラインショップの計4店舗を展開しております。 ここでは、金券ショップのご利用が初めての方に向けて「金券ショップの仕組み・販売編」として解説いたします!
-
- 金券ショップの仕組み・買取編
- 使わずにそのままになっている商品券やビール券、クオカードに株主優待券。使う機会が減って、そのままになっている切手やはがきにテレホンカード… ご存じですか?使用されることなく眠っている金券の総額は、数千億円とも言われています。今回は、金券ショップのご利用が初めての方に向けて「金券ショップの仕組み」について解説いたします!
金券買取(換金)
金券販売(購入)