ビール券の金額はどこでみるの?古いビール券は使える?ビール券歴史資料館
2023/01/27
ビール券の金額はどこに書いてあるんだろう?手元にあるビール券はとてもデザインが古くて、今でも使えるか分からない‥。
ここでは、歴史が古く多くの種類が発行されている「ビール券」について、金券ショップだからお見せできる画像付きで解説いたします!
ビール券の金額はどこを見ればいいの?
ビール券の正式名称は「ビール共通券」といって、現在「全国酒販協同組合連合会」から発行されています。
ビール券の表面には、○○円という記載がありません。実際いくら分使えるのか、気になりますよね。
はじめに「全国酒販協同組合連合会」から発行されているビール券の金額の見方をお伝えいたします。
冒頭でお話した通り、「ビール券」の歴史は古く、ビールメーカーや「全国酒販協同組合連合会」から多くのデザインのビール券が発行されています。
少々古いビール券をお持ちの方は、後述の「古いビール券の金額はどこを見ればいいの?」で、詳しい確認方法をご説明いたします!

お手元にビール券をお持ちの方は、表面の左下に3桁または4桁の数字にご注目ください。
お手元にビール券をお持ちでない方は、画像のピンク枠部分をご確認ください。

こちらの画像を例にすると、A-23-0770 の、0770が金額部分です。
このビール券は770円だということが分かります。
お持ちのビール券の金額が分かりましたか?
ビール券の有効期限はどこに書いてあるの?

2005年から発行されているビール券には、有効期限が設定されました。
有効期限は、表面の有効期限欄に記載されています。 画像のピンク枠内です。
こちらのビール券の有効期限は2028年3月31日まで、ということが分かります。
有効期限が切れてしまったビール券は、残念ながらご利用いただけません。
古いビール券にはどんな種類があるの?有効期限はあるの?
現在は全国酒販協同組合連合会が発行しているビール券ですが、1969年にアサヒビールが発行を始めました。
その後、キリンビール、サッポロビール、サントリービール、全国酒販協同組合連合会が発行を始めました。
全国酒販協同組合連合会が、一番最後に発行をはじめたのは意外ですね。
ですので、古いビール券の種類は、発行会社毎にアサヒビール、キリンビール、サッポロビール、サントリービール、全国酒販協同組合連合会 が発行していたものがあります。
古いビール券でも、有効期限の記載が無いものは、現在も使用可能です。
古いビール券の金額はどこを見ればいいの?
前述した通り、ビール券は歴史が古く、発行元からそれぞれ違うデザインの券が発売されていました。
そのため、金額が記載されている箇所がデザイン毎に違います。
お客様から「金額がどこに書いてるのか分からない」とのお問合せが多いのはこのためです。
金額が左下に記載されているタイプ

左下に記載されているタイプ。現在発行されているビール券の金額記載箇所に近い場所に記載があります。
こちらの画像を例にすると、AG8F-430 の、430が金額部分です。
このビール券は430円だということが分かります。
金額が中央に記載されているタイプ

中央に記載されているタイプ。
こちらの画像を例にすると、AB84J-620 の、620が金額部分です。
このビール券は620円だということが分かります。
金額が右下に記載されているタイプ

右下に記載されているタイプ。
こちらの画像を例にすると、0006-457 の、457が金額部分です。
このビール券は457円だということが分かります。
金額が右上に記載されているタイプ

右上に記載されているタイプ。
こちらの画像を例にすると、EH-570 の、570が金額部分です。
このビール券は570円だということが分かります。
金額の記載が無いタイプ

金額が記載されていないビール券に驚かれるお客様もいらっしゃるかもしれません。
銘柄指定のあるビール券には、金額が記載されていないものもあります。
使用の際は、使用店舗にて扱い金額が違う場合がありますので、事前にサービスカウンターなどで確認してから使用しましょう。
ビール券歴史資料館
酒造メーカー各社が発行していたビール券、デザインも額面も種類が豊富です。
様々なデザインのビール券を一挙公開いたします。日々多くの金券を取り扱う、金券ショップ チケッティだからこそお見せできる情報です。
古いビール券が入荷次第、随時追加いたします!
※金額の位置は、金券の表面をおおまかに「左上・左下・中央上・中央下・右上・右下」に分けた位置です。
※こちらに記載している金額は、券面に記載されている金額です。チケッティのお買取り金額とは異なりますのでご注意ください。
アサヒビールが過去に発行していたビール券

名称:アサヒビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:430円
金額の位置:左下

名称:アサヒビールギフト券
買えるもの:缶2本(350ml)
金額:458円
金額の位置:右下

名称:アサヒビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:600円
金額の位置:右下

名称:アサヒ生ビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:620円
金額の位置:中央下

名称:アサヒビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:640円
金額の位置:右下

名称:アサヒビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:660円
金額の位置:右下
キリンビールが過去に発行していたビール券

名称:キリンビールギフト券
買えるもの:缶2本(500ml)
金額:601円
金額の位置:右下

名称:キリンビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:530円
金額の位置:右上

名称:キリンビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:570円
金額の位置:右上

名称:キリンビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:620円
金額の位置:右下

名称:キリンビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:620円
金額の位置:右下

名称:キリンビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:620円
金額の位置:右下

名称:キリンビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:640円
金額の位置:右下

名称:キリンビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:640円
金額の位置:右下
サッポロビールが過去に発行していたビール券

名称:サッポロビールご贈答券
買えるもの:缶2本(350ml)
金額:450円
金額の位置:右下

名称:サッポロビールギフト券
買えるもの:缶2本(350ml)
金額:457円
金額の位置:右下

名称:サッポロビールギフト券
買えるもの:缶2本(350ml)
金額:480円
金額の位置:右下

名称:サッポロ(びん生)ご贈答券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:620円
金額の位置:右下

名称:特製ヱビスビールご贈答券
買えるもの:ヱビスビール大びん3本(633ml)
金額:なし
金額の位置:なし

名称:サッポロビールご贈答券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:640円
金額の位置:右下
サントリーが過去に発行していたビール券

名称:サントリービールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:430円
金額の位置:右下

名称:サントリービールギフト券
買えるもの:レギュラー缶2本(350ml)
金額:458円
金額の位置:右下

名称:サントリービールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:600円
金額の位置:中央下

名称:サントリー生ビールギフト券
買えるもの:大びん2本(633ml)
金額:620円
金額の位置:中央下
金券ショップチケッティで買取の申込みがしたい
チケッティをご利用の際は、会員登録をおすすめしております。
無料で簡単に登録ができ、お取引がスムーズに行えます。
- 買取(ご売却)をご利用の場合
- 2回目以降は銀行口座等の情報入力が不要。
- 初回のみご本人様確認書類をアップロードいただきますと、2回目以降ご利用の際はご本人様確認書類の添付が不要になります。
- チケッティホームページより買取依頼が可能になります。
- お取引履歴の確認が可能になります。
- 便利なマイページはこちら
部屋の片隅に置いていても場所も取るし、有効期限切れで無駄にしてしまう事も…。
「ホームページに載ってない」「どれが売れるのかわからない」「古くても買取ってくれるの?」お困りの方はぜひ一度「金券ショップ チケッティ」へご相談ください!
もちろん1枚からでもお買取り可能です!
更にLINEなら画像を送るだけで簡単無料査定が出来るんです!
ビール券の換金はチケッティで!
古いビール券をお持ちの方は、ぜひ金券ショップ「チケッティ」で買取予約を!
現在使用できるビール券であれば、古いデザインのビール券でも1枚からでもお買取り可能です!
チケッティをご利用の際は、会員登録をおすすめしております。
無料で簡単に登録ができ、お取引がスムーズに行えます。
● 買取(ご売却)をご利用の場合
・2回目以降は銀行口座等の情報入力が不要。
・初回のみご本人様確認書類をアップロードいただきますと、2回目以降ご利用の際はご本人様確認書類の添付が不要になります。
・チケッティホームページより買取依頼が可能になります。
・お取引履歴の確認が可能になります。
▶便利なマイページはこちら
あわせて読みたい
-
- ビール券は換金できる?ビール以外も買える?ビール券のお得な使い道とは
- この文章は2024年4月10日に更新しました。
景品やちょっとした挨拶の際にもらうことも多いビール券。ありがたいけど、ビールはあまり飲まないし…と、引き出しの奥にしまい込んでいませんか?
ビール券の使い道は、ビールの購入だけではありません。スーパーで、コンビニで、食品や日用品とも交換できるのです。
どうしても使い切れないときは、お金に換えても!ビール券の使い方や、換金方法を紹介します。
-
- ジェフグルメカードを購入してお得に食事をしよう!
- ジェフグルメカードをご存じでしょうか。幅広い飲食店で利用ができ、有効期限も無い上、お釣りも出る万能な食事券です。
そんなジェフグルメカードを上手に利用して、食費の節約に役立てましょう!